とりあえず発信するblog

趣味を中心にまわりまわって誰かの役に立てるように。

延藤安弘さんのお話

今日会社で延藤さんのお話を聞く機会があり、

今の仕事に実践できる内容ばかりだったので

まとめとこうと。

 

「コミュニティづくりをする上で」

 

サステナビリティを実現するには、

はじめにコンセプトを浸透させ、握り合う。地域にふさわしいコンセプト。まちづくりについての学習。

◯ストーリーを語り、中長期のプロセスをデザインする。

○理念派、実務派、思いやり派の3種類の人間が必要。

◯参加のデザイン

 

「コミュニティを円滑に運営するために」

◯トラブルをエネルギーに変える。

◯システム、テクニックよりも思いやりと優しさ

◯子供を参加させる。→参加のデザイン

◯お年寄りには得意技をシェアしてもらう

◯健常者も障害者も→参加のデザイン

◯トラブルをドラマ、ストーリーに

◯シェアリング

 

コミュニティの価値

創造価値  対話、協働

育成価値  楽遊

態度価値 トラブルをエネルギーに

 

最後に、

 

街は人財バンクや。

 

ということが染み渡った。

 

だから明日から共感を生む

住民さんと出会う場づくりを行い、

マンションという街を良い方向へ進めていきたい。